ごあいさつ

熱間鍛造専業(ねっかんたんぞうせんぎょう)メーカーとして80年続けてこられましたのも皆様のおかげです。大変感謝しております。

厳しい環境の中で一筋にここまでこられたのもお客様からの高い信頼があったからこそであります。鉄を叩くことにより強度が出る鍛造品。情熱をもって打ち込むことにより、鉄も人もより高い精巧なものとなります。これからの世の中は柔軟な発想と対応ができ、地球環境に貢献する企業でなければならないと思います。

知多工業はフリー鍛造から始まり型打ち鍛造に切り替わり技術革新を進める中、より精度の高い物へと試み、その結果精密熱間鍛造品をお客様に提供できるようになりました。素材から完成品までの工程を省くことにより地球環境にも役立てています。

これからも熱間鍛造専業メーカーとして本業を外れることなく、従業員と一丸となって精度の高い品質を求め、いろいろな分野の鍛造品を手掛けて、世界に誇れる鍛造メーカーとしてお客様に信頼していただける企業づくりを目指します。

今後ともなお一層のご指導とご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。

代表取締役社長 森田 敏一

経営理念

  • この事業により会社と従業員及びその家族が繁栄し幸せになる
  • お客様の要望と信頼に常に応えるものづくりをする
  • この事業を通じて社会に貢献する
  • この事業にかかわり合いのあるすべての取引先との共存共栄を図る
  • この事業でのプロ意識を高め人、企業の成長

品質方針

私達はお客様に満足していただける品質水準を常に確保する。

それが責務であると自覚し、生産活動に日々努力する。

会社概要

社名知多工業株式会社
所在地〒478-0001
愛知県知多市八幡西前田75−2
TEL0562-33-5822
FAX0562-33-5821
創業昭和19年10月
資本金3,200万円
売上11億円/年
生産能力5,800トン/年
敷地3,630㎡
建物1,840㎡
代表者森田 敏一
事業内容精密熱間型打鍛造
事業案内自動車用部品
ハブ・レバー・プーリー・オートマチック部品・エアバッグ部品など
建設・産業機械用部品
ナックル・ギヤー類・その他
主要取引先株式会社エクセディ
津田工業株式会社
株式会社アイシン
旭鉄工株式会社
大同特殊鋼株式会社
旭商事株式会社
株式会社リバテック
高浜工業株式会社
住友ナコフォークリフト株式会社
川本鋼材株式会社
株式会社ハヤカワカンパニー
株式会社林鍛造所
櫻井鋼鐵株式会社
取引銀行名古屋銀行
三菱UFJ銀行
商工中金
加入団体中日本鍛造工業会

沿革

1944年昭和19年10月古池芳太郎 資本金195千円で会社設立
1953年昭和28年6月森田信次郎 社長就任
1954年昭和29年9月自由鍛造から型打ち鍛造へ
1966年昭和41年10月森田 一 社長就任
1979年昭和54年6月森田 敏二三 社長就任
1983年昭和58年8月高周波加熱炉 第一号設置 180kw
1985年昭和60年6月資本金32,000千円に増資
1985年昭和60年12月プレス工場新設
1985年昭和60年12月1,600tP導入
1988年昭和63年3月自家発電装置設置
1988年昭和63年4月1、000tP導入
1989年平成元年1月高周波加熱炉 6台目設置 全ライン電気炉となる
1991年平成3年5月NC旋盤 金型内製化はかる
1996年平成8年1月自動歪み取り装置設置
1998年平成10年8月厚生施設(ロッカー・浴室)完成
1999年平成11年2月切断機450tP導入
2003年平成15年12月ISO9001 2000 取得
2004年平成16年6月1600tPライン トリミング自動化
2004年平成16年9月工場建屋 リニューアル
2004年平成16年10月創業60周年
2005年平成17年6月1600tPライン 全自動化
2006年平成18年1月変電所 新設
2006年平成18年9月600tPライン トリミング自動化
2006年平成18年11月ISO9001 2000 更新
2008年平成20年3月250K省エネ高周波加熱炉入替
2009年平成21年11月ISO9001 2008更新
2010年平成22年10月森田 敏一 社長就任
2012年平成24年2月600Kショットブラスト導入
2014年平成26年10月創業70周年
2015年平成27年11月1/2tハンマー 更新
2015年平成27年11月ISO9001 2015 更新
2016年平成28年11月600tPライン 加熱炉更新
2018年平成30年4月1tハンマーライン 加熱炉更新
2019年令和元年10月創業75周年
2022年令和4年2月1.5tハンマー加熱炉入替
2024年令和6年10月創業80周年